高収入バイトと税金・確定申告のおなはし

マイナンバーの開始で避けて通れなくなりました

以前、このような記事でも書きましたが、
副業としての高収入アルバイトの働き方
マイナンバーが導入されると、これまでのように、
「なにも気にしなくて大丈夫」ではなくなると思います。

特に、昼間、普通のお仕事をしている方にとっては、
税金などの関係で職場にばれる可能性が出てきてしまいました。

しかし、しっかりと対応すれば、
昼間の職場にばれることはありませんし、
やたらと高い税金を引かれるという事もありません。

今日はそんなお話をさせていただきます。

副業収入が会社にバレるパターン

副業の収入が税務関係の手続きを通じて会社にバレるパターンというのは、
ほとんど下記の1パターンしかありません。
「副業報酬を給与所得として受け取る」場合のみです。

副業報酬を給与所得として受け取ると、
主たる勤務先に「支払うべき住民税の額」が通知され、
その額を勤務先を支払うという仕組みになっています。
この「額」を会社の担当者が見ると「あれ?ほかの人よりやたら多いな」と思うわけですね。
最近は、副業に対してあまり厳しく言わない会社も多いようですが、
ちょっと厳しい会社だと説明を求められ、
会社にかくしておけなくなる場合があります。

参考:マイナンバーで副業が会社にバレる」は本当か

ちなみに、フェアセレが紹介しているお仕事は、
現時点でほとんどのお店が対応済みです。
フェアセレを使っていただければ、
会社へのバレ対策などもしっかりとサポートいたします。

副業が許されるかどうか

前章でも書きましたが、
最近は副業を許している会社も結構多く有るようです。
個人でブログを書いていて、
その広告収入があるという人は珍しくないでしょうし、
個人で「せどり」などの週末ビジネスをやっている人も少なくないでしょう。
また、そもそも意図して副業をしていなくても、相続などで不動産を所有しており、
それを他人に貸しているため「不動産所得」がある人は昔からたくさんいます。

それらすべてを全部禁止するなどという事は会社としても非現実的です。
そのため、ある程度の副業であれば黙認するしているというのが実態です。
また、新しい会社などでは「副業を奨励している」ような会社もあるようです。

一方で、
副業することが即、処分の対象となるような厳しい会社もあります。
例えば、公務員(役所の事務員のような仕事)だと、
職務上知り得た情報を悪用する可能性もありますので、
副業には厳しいことが多いようです。

高収入アルバイトの場合、
「絶対にダメ」という会社はあまり多くないように思います。
もちろん、夜遅くまでアルバイトをしていたせいで
本業がおろそかになっている等の明確な悪影響があれば、
処分された例もありますが、実際に処分された例は数えるほどしか知りません。

しっかりとした知識を持っていれば、
変に隠したり、肩身が狭い思いをすることなく、
堂々と働けると思います。

フェアセレはそのお手伝いをいたします。

サブコンテンツ

このページの先頭へ